Re: 霞ヶ浦いった
http://yn5z7u.sa.yona.la/60 |
返信 |
Reply |
ママチャリで霞ヶ浦一周とか無謀すぎるwww
霞ヶ浦大橋はチャリで行くと気持ちいいと思うよ。
土浦から10キロくらいあるけど。。。
500万も投資したメイドに通報され警察に説教されたけど質問ある? - まめ速 |
返信 |
まぁなんというか,性行為が伴うにせよ切り離すにせよ「擬似恋愛」の現金化って市場はあるんだよねぇ。
http://xmny3v.sa.yona.la/830 |
返信 |
酒 |
我慢できないので風邪治ってないけどビール飲んでやるんだぜ。乾杯だぜ
。。。そしてDPZのustをみているんだぜ
http://zsyxif.sa.yona.la/2 |
返信 |
欲しいものはたくさんとかすばらしいじゃなくて普通でいいのに手に入らない
それ自体が高望み?
http://zsyxif.sa.yona.la/1 |
返信 |
手応えが無いのは諦めよう
何もなくなりそうだ。。。
Re: ソーシャルの影響
共有世界 to 所有 までのプロセス |
返信 |
Reply 自己レス ソーシャル考察 |
ソーシャルのキーとは共有だ。
それはいいとして、たとえば レシピを共有した場合を考えてみる。 レシピを共有したのはいいが、作って食べてみたところ口に合わなかった。
そうなると 共有は破棄される。 "共有" からプロセスを踏んで "所有" の直前まで来たが所有されなかった ということ。
つまり、共有から所有へのつながりが切れた。 ちゃんと所有まで来ないと共有は生きたものとはならない。
共有に紐づいた所有もまたソーシャルのキーだ。
ソーシャルにおいてのコンテンツは、共有しているそれだけがコンテンツだろうか。 いやいや そうじゃない。
共有しているものを自分の手元にまで持ってきて 所有することができたそのプロセスもコンテンツだ。
そのプロセスをちゃんと表現していくことが ソーシャルにおいての個人のコンテンツ作りではないか。