池袋で身動きできなくなっていた父ちゃん |
返信 |
地下鉄が動いて妙典まで戻ってこれたもののタクシーがつかまらず、つうことでバイクだして向かえに行ってきた!
父ちゃん乗っけて無事帰ってこられました。
家族そろったしそろそろ寝るべえ。
http://x3ru9x.sa.yona.la/1156 |
返信 |
Reply | |
とにかく お互い無事でよかった。
こうゆうとき 声掛け大事、重い気持ちがちょっとでも軽くなる。
さてこれから.. 義援金の受付が始まれば 義援金を送るとします。
大阪から経過を見守ります。
震源域 |
返信 |
東北地方太平洋沖地震 | |

きょうの本震以降最大震度4以上を記録した12の地震(19:15ぐらいまで)の震源はだいたいこの領域に入ってます。
(線の引き方がだいぶ雑ですが)
三陸から銚子沖まで、東は日本海溝より向こう側まで分布してます。
M7.3だった阪神大震災(左下の黄色いのが余震域)に比べてほんと規模が大きいですし、
揺れから津波までの時間が全然読めないのもやっかいだと思います。
首都圏の電車、休止決め込んだのもあるけど運行再開続々きてますね。
こういう人たち(調査~復旧班?)が大動脈を支えてるんだなあ。
3時間かかって徒歩とランニングで帰宅 |
返信 |
ランシュー会社に置いといてよかった。
家はやっぱいいな。
ガスは止まっています。
父ちゃんがまだ池袋にいるので心配。
いまだにちょいちょい揺れますね。
http://c9zchq.sa.yona.la/135 |
返信 |
docomoの災害用伝言板使ってみた。
家族にはメールがいくみたい。
電話もメールも直接できないからいいね。
今日地震があったとき、道に飛び出したんだけど、
犬と風呂桶を抱えて外に飛び出してきた人がいた。
見知らぬ人の風呂桶に突っ込みを入れようかと思ったけど、
自分の情けない格好を見て、突っ込みなしの方向に。
準備って大事だよね。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1019 |
返信 |
無事ですかー
Re: まさに悪夢
仙台の人から99%って聞かされてました。 |
返信 |
Reply 東北地方太平洋沖地震 | |
「宮城県沖地震の確率」が10年以内に70%、30年以内に99%ってことらしいです。
宮城県沖地震の周期は直近6回の平均で37.1年。
今回は前回(1978/6/12)の32.7年後に起きたということになります。
ただ前回まで4回連続M7.4だったから全然規模が違うってことで、
学者でもこんなデカいとはって思ってる人がいるかもしれません。
東北方面ネットが繋がらないけどこれも復旧するの時間かかるのかな。
揺れた |
返信 |
東北地方太平洋沖地震 | |
稚内から鹿児島まで揺れた。
とにかく余震域が広い。陸地近くの余震も起きてるので
震源によっては余震で震度7ってのもありうる。(中越はM6.8だったし)
今回は余震の数と大きさがとんでもないことになりそうなので、
避難場所・避難ルートや壊れそうな建物など把握、靴とか非常持ち出し袋を
手の届くとこに置いて1つでも不安を取り除くのが最大の対策、かな。
CNN、川を逆流する津波を「wall of mud」だって。もう「波」ですらないんだな。
電車が止まって首都圏の人帰れるのかとか会社に毛布・水・非常食置いてるのかとか
いろいろ書きたいことはあるけどまたそのうち。
Re: Fragile
予備なければ早めに電気屋で確保しとくのがよろしいかと。(蛍光灯) |
返信 |
Reply | |
夜に蛍光灯が切れて、
当然電気店は閉まっちゃってるし、
スーパーとコンビニ探しまくったけどサイズや色の合うのがなくって、
買ったは買ったけど結局昼白色で妥協するしかなかった
という経験を7時間ぐらい前にしちゃったもんでつい。
石原知事が一転、4選出馬へ…きょう表明 |
返信 |
政治ニュース 東京 | |
石原知事が一転、4選出馬へ…きょう表明 : ニュース : 統一地方選2011 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ええええええそりゃねえべ。東京都民朝起きてびっくりしてるかな今頃w
つかこんなことやってたら信用してもらえないってわかってるはずなのになぜ。
音楽サイト2つ |
返信 |
音楽 | |
検索で見つけたのでちょっと紹介。
・「つぶ訳」

http://wiki.tsubu-yaku.com/ 。但し上記画像はブログ http://musicpool.livedoor.biz/ より。
140字以内にまとめた洋楽歌詞の日本語訳。チョサッケン的にアレだけど、まとめて本にすればいい感じになりそう。
「まだ網羅性を追及しているわけではないので、選曲は気まぐれです。」とのこと。
・Second Hand Songs
「どの人のどの曲がどれのカバーか」がわかるサイト。
もちろん「同名ながら全然違う曲」もちゃんと区別されてます。
YouTube動画が見れるので曲の確認が簡単。
カバーだと知らずに聴いてた曲のオリジナルを聴いたり、全然違う雰囲気のカバーを見つけて
落胆したりできます(ほんとに違和感感じるのがたまにあるんですよ、これが)。

