sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

こうかいなんて、あるわけない

返信

このやり方がとっても危険(not物理的な意味)なのは、これまでの経験で重々承知しております。

今まで幾度と無くこの方法を選び、そして選ぶたびに途中で失敗してきました。

そもそもが、多量の使えない不安定でマイナスのものを無理やり運用するために、

上からさらにマイナスをかけ、見かけ上大量のプラスにして利用しているようなものなのです。

いくら気持ちの問題とはいえ、それでも言ってしまえば無から有を生み出しているようなもので、

一度はじめてしまったら、ほとんどの場合爆発してしまうまで止めようが無くなることもしばしば。


それでも、そんなものの助けを得ないと力が足りないのです。

それに、きっと秋や冬はそういう季節だと思いますから。

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

ディスプレイ3D なのか 3DCG なのか まぎらわしい

返信

 Disp3D、 3DCG、 と表記してほしいな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: いー

しー

返信

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: あー

いー

返信

投稿者 qzb4ac | 返信 (1)

あー

返信

投稿者 x6a7u9 | 返信 (2)

米国デモ

返信

 さて、デモのゆくえは..

落としどころはどこ? 何をもって成果とするのか。 誰を交渉の席に引っ張りだすのか。

どうやって極端な格差を弱めるのか。 議論の場はどこに設けられるのか。

 参加者は1万人にふくれ上がったという。 おもしろくなってきた。   

・ 参考ニュース - (BigGlobeニュース)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ひさびさにきてみたら

返信

半年ぶりだった。

あんまり何も変わってないみたい。

投稿者 uj7u9x | 返信 (0)

文化祭

返信

 文化祭の季節が来るともう秋だなあと思う。

まだ準備中だけどね!


職場の送別会の場所がなかなか決まらなくて(予約いっぱい)

心が折れそうになったけど、だめもとで電話したらやっと決まった!


おいしいかどうかわからんけど、なんか美味しそうな雰囲気だったw

秋ってことで鍋にした!


最近肉体労働すぎてつらい!(泣)

投稿者 xy8rny | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/772

返信

毎度のことながら、ペース配分はとても苦手だ

いつもいつも、最後は走ることになる

それだけならいいけど、毎度毎度必ず最後の数%を残してゲームオーバーなんだ


こんどばかりはそうさせるものか

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

*

返信

 アップルストアーに献花て..  店に花を持っていきましたか...


 喪失感と共に体から力が抜け つらくて iPhone や iPad をいつものように使えない、という人もいるだろうな。

みんな 製品を通してジョブス氏と対話していた。 

 今、手元にある iPhone iPad はジョブス氏の形見の品という意味合いになっている。 合掌。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ねこ

返信

近所のねこが逃げちゃったみたいで


みんなで探してました


わたしも時間みつけて


一緒にさがそうとおもいます

投稿者 ww6z7u | 返信 (0)

リチウムイオン電池

返信

● ‘GSユアサなど3社、電気自動車用電池7割増産 ’ - (日経)

受注先 :

 三菱自動車

 仏プジョーシトロエングループ(PSA)

 カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナル


● ‘エリーパワー、大型リチウムイオン電池生産能力6倍に ’ - (日経)

>> 大和ハウス工業などが出資する蓄電池製造ベンチャーのエリーパワー(東京・品川)は2012年春にも川崎市で新工場を稼働させ、大型リチウムイオン電池の生産能力を今の6倍に引き上げる。従来の公共施設・事務所用に加え、住宅など家庭用にも本格参入する。総投資額は150億円。東日本大震災後に電力不足への懸念が全国的に高まるなか、自然エネルギーなどをためる蓄電システムの引き合いが増えていることに対応する。 <<

----


 徐々にエンジンがかかってきた。

何年も前からアナリスト達は、2012年に蓄電池産業がブレイクすると予測していた。

2011年後半、それがきっちり現実化してきた。 さて、来年 そしてそこからの10年どうなるか。

 気がつけばエネルギーのあり方を変えてしまっているかもしれない。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

今日の日記

返信

オークションで車を購入すると安いですよね。


でもあまりにも安すぎて不安になるときがあります。


欠陥車なんじゃないかとじゃメータ戻しなのでは


ないか。購入するときは焦らずゆっくり検討して


購入致しましょう。

投稿者 cub5z7 | 返信 (0)

Re: 初診。問題みつかる。

http://yn5z7u.sa.yona.la/61

返信

>がんばろう。夫と二人で、笑える未来がきますように。


夫と子供の三人(四人?五人?)で、でしょ。

きっとうまくいくよ!

投稿者 yn5z7u | 返信 (1)

‘イタリア長期国債、3段階格下げイタリア長期国債、3段階格下げ’

返信

 9月14日に仏銀行大手2社が格下げされた。 そのあと中2日おいて3日め17日にギリシャの公務員1万人が辞表を出した。

今日 明日、明後日 のうちに何か起きるかもしれない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

リア充

返信

 先生にリア充って言われた(゚∀゚)


そもそもリア充の定義は何なんだろう?( ゚д゚ )

私は先生の方がリア充に見えるんだけどなー。

隣の芝は青く見えるってやつか!


ただなんとなくだけど

人と比べた時点で幸せは遠のく気がする。

全部幸せに見えちゃうしそれで落ち込んじゃうし!


我が道を行く!的な方がいいのかも(´∀`)

投稿者 xy8rny | 返信 (0)

Re: 薄い本の本屋に初めて入った

同人か・・・何もかも皆懐かしい・・・

返信

最近は実店舗に足を踏み入れていませんが(流石に年齢的にもう無理)、確かに独特な場所だと思います。

創作活動の根底には大なり小なり自己顕示欲があって、薄い本は特にそれが顕著なのだと思う。


>肌の発色を良くするためにCMYKのマゼンタの代わりに蛍光ピンクをたんまり使う

同人の印刷屋はただでさえ小ロッドで手間ばっかかかるのに、これでもかと言うほどの特殊印刷や装丁サービスを提供していて、ほとほと頭が下がります。(まぁこれが、前述の自己顕示欲をくすぐっての商売なんですけどね。)

以前、合同誌で編集を任されたとき、一冊の本で紙原稿とデータ原稿を複合して入稿(4頁単位で切り替えオッケー)なんて言うのを利用したことがあります。よくこんなめんどくさいの引き受けるなぁ、と。


>ほんとに、1冊買って帰ろうかと、思わず思ったくらい。

表紙に騙されなくなったら一人前です。


>一方で、まず間違いなくエッチくない本もあって

コミケよりもコミティアのほうがいい買い物できた思い出。即売会も流石にもう年齢的に(ry

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

Re: 「まとめ買いされても損をしないように」くらいなんですかね

http://sbifb4.sa.yona.la/716

返信

>「まとめ買いされても損をしないように」くらいなんですかね

>解せない気持ちは残ります。


「そ、そんなんじゃ納得してあげないんだからねっ」(ツンデレっぽく音読推奨)


引き出しに手数料がかかる件に関しては、「時間外手数料」の観念が全く解せません。

ATMに昼も夜もねぇだろう。一体何を基準に『時間外』なのかが知りたい。


追伸:最後まで見ましたが、途中で挫折するほうが賢明です。

投稿者 sbifb4 | 返信 (0)

かにが食べたいこの季節♪

返信

すっかり寒くなったこの季節、かにが食べたくなりますよね!かにはしゃぶしゃぶや生などたくさんのあじわい方があるので多様に味わいたいですよね!そんなカニの美味い下ごしらえ方法って知っていますか?
かにには水分が豊富に含まれておりその水分にうまみ成分が詰め込まれています!ですから、水分を失わない様に料理するとますます美味く堪能することが出来るんです。冷凍のカニの場合は、解凍方法がすごく大事になります。冷蔵庫などでじっくりと解凍する事で、一番旨くたべる事ができるのです!
何といってもせっかく口にするなら最大にウマい状態で味わいましょう!!

投稿者 ut8rny | 返信 (0)

http://gt7u9x.sa.yona.la/771

返信

目が赤いねとかどうしてそんなどうでも良いことばっかりすぐ気がつくんですカァ!

投稿者 gt7u9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.