Re: http://ccpe8m.sa.yona.la/21
【酔うとかわいい女性】は希少価値。 |
返信 |
Reply |
昔、好意を抱いていた女性を含め、男女数人で酒席を開催したときの話。
帰りのタクシーには【助手席:自分】【後部座席:件の女性+その友人(女性)】という3人体制で乗車。
後ろの二人はかなり酔っていて上機嫌。当人同士はひそひそ話のつもりなんでしょうが、
なにぶん酔っているのでセーブできてない。自分も運転手さんにも丸聞こえの声量で
お互いが昔つきあってた男にフェラチオした時の話を、生々しく語り始めやがった。
おかげさまで、酒も恋心もきれいさっぱり醒めました。
http://gxvdg5.sa.yona.la/309 |
返信 |
素直に嬉しかった。
http://ccpe8m.sa.yona.la/21 |
返信 |
ぼくやっぱり女の子怖いです。
女の子の口からその子の彼氏や元カレの話をされると、たまらなく切なくなって、死にたくなる。
それがどんな内容でも、ぼくはぼくの存在が透明になって行くのを感じる。
意味がわからない。
ぼくも含めて世界はもろとも壊れればいい、そんな気になる。
キュンとする一瞬の恋が
輝く宝石みたいに続くなら
PerfumeのVOICEの歌詞です。ぼくやみんなの気持ちが凍結されちゃえばいい。そしたらみんないなくなる。
Re: http://qxx8mk.sa.yona.la/41
リズム組めると楽しいです。 |
返信 |
Reply |
値段も違いすぎるので比べちゃかわいそう。
って、公式見てみたらmonotribeがアップデートされとる。
アップデートの方法も今どき渋いなあ。
発表でそそられ、店頭で触っても我慢してましたがいい加減に欲しくなりました。耐えられるだろうか。
Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1184
知り合いが遭遇したエロテロ。 |
返信 |
Reply ばか これはひどい |
終電間際の京浜東北線車内とのこと。
そこそこかわいい20代前半の女性が、泥酔して、ベンチシート半分占領して、ミニスカでM字開脚爆睡。
もう、そこまで行くと逆にただみっともないだけだったそうですが、しっかり真ん前に座ってしばし愛でたそうです。
しかも、当然、起きる気配はなく、後から乗って来る客はみんなドン退きだったそうでこれは今撮っても「盗撮」ではないよなあとぼんやり思っていたら、誰が通報したのか途中駅で女性駅員が乗り込んできて起こそうとするも徒労に終わり、しょうがないので脚だけたたませて、えーと、あの、丸見えのおぱんちゅをしまって、まだ寝たまんまなんだけどとりあえずなかったことにして発車したそうです。
こういうことではないとは思いますが、事例としてご報告いたします。
http://q7ny3v.sa.yona.la/1184 |
返信 |
うーん、なんかエロい事件が起きないかな、などと思う。残り香なく、でも現金で決済できるエロいことはエロくないし。
Re: 十勝24時間レース トヨタ・スープラ組 ハイブリッド車が初V
http://q7ny3v.sa.yona.la/1183 |
返信 |
Reply |
レギュレーションの設定しくじったか、穿って見るとトヨタがその設定に関与したか、それじゃもっと大々的に流すか。まぁ見る気うせてたモータースポーツ、電動カテゴリもっとあっていいよね。
http://gxvdg5.sa.yona.la/308 |
返信 |
どうすればいいの?
http://gt7u9x.sa.yona.la/847 |
返信 |
違うな、そう全然違う
「そんなのいやだ」じゃないよ、「そんなの許さない」だ
だめだよなあ…こんな事は…
http://gt7u9x.sa.yona.la/845 |
返信 |
何尻尾振って喜んでるのよ俺
http://xmny3v.sa.yona.la/909 |
返信 |
今日もまたクソみたいな飲み会だった。
‘セブン&アイ、無料公衆無線LANサービス「セブンスポット」を12月1日 開始’ |
返信 |
ニュース |
コンビニにEV用充電器を置くというニュースが最近あった。 それとこのコンビニ無線LANとが結びつくのでは。
充電中の時間を利用してEV車のインパネに何か出すのだろう(将来は)。 そのへんから 車を情報端末に仕立て上げていくのかも。
スマホも関係するわな。
>>
電気自動車(EV)の急速充電スタンドが22日、岡山市北区の「ローソン岡山厚生町一丁目店」にお目見えした。ローソン本社(東京都)によると、中国地方のコンビニエンスストアでの設置は初めてという。
1回の利用は20分までで、走行距離にして30キロ分の充電ができる。当面、利用料は無料。設置費用は約400万円で、国や県、岡山市から計95万円の補助を受けた。同社は2009年から業務用にEVを導入し、急速充電器も東京、大阪、松山、岡山の店舗で計5台、設置している。
<<
コンビニとEV車との組み合わせかぁ。 たしかに それが生活に一番密着している。
これプラス 情報端末化だから がっちり囲い込まれてしまう。 んーー...
ガソリンスタンドから自由になったかと思ったのも束の間、充電スタンドに紐付けられてしまう、と。
一瞬 エバに見えた。
http://x3ru9x.sa.yona.la/2006 |
返信 |
Reply 自己レス |
HVなるデリケートなメカニズムが この過酷な24時間のレースに耐えきれるのかどうか、主催者としてはそのへんを見たいのだろう。
まぁ話題にもなってレースも沸くし。
故障して途中棄権となると、やっぱり壊れやすいんだなー、ってことになる。
キャパシタチャージャー |
返信 |
Reply 自己レス |
ターボチャージャーと並び称されるメカニズムになるやも。
2012年 トヨタ、ルマンにハイブリッド車で挑戦 |
返信 |
ニュース |
>> ハイブリッド車での参戦を承諾してくれたACOならびにFIAに感謝している」と述べているという。 <<
承諾したのが間違いだったと気づくことだろう。
先の十勝24では圧倒的な速さだった。 これでルマン24に挑むとなると もうレースにならないんじゃないか。
それぐらいのハプニングが起こるかもしれねーぞ。
十勝24では、
>> 480馬力のエンジンに加え、後輪を駆動する強力モーター、左右前輪にはそれぞれ独立したモーターをつけたユニークなハイブリッド車だ。
市販車ではポピュラーになったハイブリッドだが、レースでは全く違う性能が要求される。「緩やかなブレーキをかけた時に回生したエネルギーを蓄電池にためて、少しずつ使う」のが市販車なら、「急減速時に回生したエネルギーを急加速で一気に使い切る」のがレースでの使用方法だ。そのため、市販車の蓄電池ではなく、急速蓄電が可能なキャパシタ(コンデンサー)が採用された。 <<
ルマン24には、これよりさらにチューンされた車が出る。 これは見たいですねー。
ただちょっとずるい気もするけどね。 ルマンは毎年6月。
居場所が欲しくて、来るものを受け入れてみた |
返信 |
でもそんなことしたって、結局集まったのは、自分によく似た、嫌いなタイプの人間ばかりで、
微塵の意味も無い馴れ合いとか、痛くも無い傷のなめ合いとか、
そしてその一部の癖して自分は違うって思い込みたい自分が見えるばかりで
類だけど、ともにはなれないよ
私が一番嫌いなのは私で、一番好きなのは私
例外は一人で十分、それ以上なんてもううんざり