sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

sa.yona.la

ニュース

ヤンマガやモーニングなどが読み放題。「コミックDAYS」

返信

https://comic-days.com/


 プレミアム会員になろうかなー.. んーー 月720円、ポイント月200。


● 中の人の話

http://www.huffingtonpost.jp/2018/02/28/comic-days_a_23372877/


 やっとこうゆうサービスが出たという感じ。 はてながサービス構築に絡(から)んでいるらしい。 はてなもAIに取り組み始めているから何かAIを使ったサービスをここで試すかもしれないな。(前に はてな社内でAIの勉強会を開いているというニュースがあった)

 まずはプレミアム会員を集めて、そこからどんなエコシステムを作るのか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

会話が見える! 世界最速の「リアルタイム字幕」にびっくり

返信

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/28/news036.html


 こうゆうのが進化してくると表音文字自体が衰退していくかも。 それに代わって、一文字にも意味がこもっている表意文字が見直されるようになる。

 漢字、あるいはピクトグラフ。 そして世界観、漢字の世界観。 漢字の世界観が再考されリビルドされる。

 ここにきての漢字。 漢字をテーマするといいのではないか。 漢字をテーマにしよう。


 AI側に表音文字と音声。 人間側に表意文字と情感のこもった声。

 漢字を新鮮に感じさせる何か。 古い漢字 対 外来語。 漢字のインタラクション。 イラストと漢字の掛け合わせ。 AIの時代だからこそ蘇る漢字。


 キャラクターを動かす黒子としての漢字。 漢字がキャラを動かす、漢字エンジン。


 人どおしの意志疎通をAIに読み取られないようにするための隠語のような新漢字。(AIは隠語新漢字を認識できない)

 コミュニケーションに使う音声や文字をすべてAIが認識するのだったら人は人の間でしか通じない文字を生み出す。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

写真の特徴を別の写真に移し替える軽量なアルゴリズム「FastPhotoS tyle」をNVIDIAが開発

返信

https://gigazine.net/news/20180221-nvidia-fastphotostyle/


・ ペインツトランスファーはこれを使ってリニューしているのではないか..

・ どこにでもあるCG画像をアニメ背景画の色調にしてしまえるかも..

 しかし、写真をそうゆう色調に変換しても写真の階調は残ってしまって やっぱり写真のままだ。 そこにもう一工夫必要になる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

セルシスもAI自動彩色やってる

返信

https://www.clip-studio.com/clip_site/cliplab/

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

白泉社ら、深層学習技術を活用した自動着色のカラー版マンガ作品を配信

返信

https://japan.cnet.com/article/35114383/


 ペインツチェイナーを使った着色らしい。 ペインツチェイナーのあとにボストワーク必要でしょ..

 モノクロ漫画のカラー化の作業が進行していくかもしれない..


 画像にちょっとノイズを加えた方がいい処理されたりするからなぁ、あれは..


 線で分けられた面には明度差があった方がいい結果になる。 流し込みツールで薄いグレーを流し込んで明度差を付ければいいと思う。 ちょっとした明度の違いでもペインツチェイナーは反応する。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

NTTの音声合成ソフト、深層学習で自然な声を実現 ナレーションや書籍の読 み上げに期待

返信

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1712/06/news056.html

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ルネサスの組み込みAIの性能は10倍×10倍×10倍で1000倍へ「推論 に加え学習も」

返信

http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1801/31/news042.html


 日本のAIは電子制御の分野がメイン。 東芝がLSIを開発したころと同じような状況になっている。

 東芝のLSIで先行した電子制御分野のアドバンテージが今も続いている。


 前は東芝、今度はルネサス。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

育児中の主婦がAI学習作業請負 スピードリンクが「ママさんプロ」(日刊工 業新聞)

返信

(拡大)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

将棋AIのHEROZ 金融・建設にも

返信

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25915980Z10C18A1X11000/


 ヒーローズとプリファードネットワークスが今 話題になっているAIベンチャー...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Googleが「Cloud AutoML」発表、専門家不要でAIをカスタマイズ

返信

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/17/011702971/


 画像処理フィルタを作れるところまではまだ行ってなかった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

小室哲哉、涙の引退会見

返信

 あっぱれな引退会見だった。 これで今までの曲は守られた。 曲はまったく汚れていない。 曲はカラオケマシンに残り、これからも歌われ続ける。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

わき上がる将棋熱 AIに学べ プロも必死

返信

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO25748850W8A110C1EA1000/


 一般人が将棋について勘違いしてはいけないことは、プロ棋士たちは面白くてしょうがないことをしているということ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

三橋貴明氏 逮捕

返信

 ムムムム..、ハニートラップにひっかかったのかな..  10代の妻というのがおかしいよなー..

 女の方が工作員なのか、三橋貴明氏の方が工作員なのか..


 俺は以前から三橋貴明氏の財政出動案には反対だった。  三橋貴明氏の言うことを真に受けて そのとおりに政策を打ったなら日本は躓(つまず)く、と俺は前々から思っていた。



(追記)

・ 三橋貴明容疑者「近い将来、私にスキャンダルが出るか、痴漢冤罪で捕まるか…」 事件の3週間前、自身のブログで「予言」?

http://www.sankei.com/affairs/news/180107/afr1801070013-n1.html


 ちょっと詳しい記事が出ていた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

アニメ製作用仮想通貨「トワイライトコイン」発行へ ファンがクリエイターを 直接支援

返信

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1801/05/news032.html


 もう一つ、

● “オタク業界”向け仮想通貨「オタクコイン」発行検討 Tokyo Otaku Mode

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/27/news060.html



 アニメによって作られた世界観がネットゲームになったとき、そのゲーム中で流通する貨幣を先のコインにする。 そうするとどうなるのだろう...

 仮想空間がどんどんお金を吸い込んで、そのコインは仮想空間でもリアルでも使える地方通貨となる?


 アニメを見るのにコインを買って、このコインを持っておくと、あとでそのアニメの世界観の仮想空間ができたとき 自分の部屋を買うことができる。 という仕組みが一つ考えられる。


 結局は アニメと仮想空間の部屋の2つを買うわけだけど、コインをはさむことで買い物という行為を時間軸の上でプロセス化できる。

 つまり、まとめ買いをさせずに、期待と興味を持たせながら買い物を分けてつないでいく。 そうすることで買い物行動がおもしろくなり、コインを持っていること自体に「このあとどうなるかがたのしみ」という価値が生まれる。 コインに「期待値」を持たせるわけだ。


 今まで、まとめ買いをすると買い物が早く済んで時間の節約になる、だったのが逆転する。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

平昌五輪 開会式スタジアム

返信

 観客3万5000人が入場する会場でトイレは10個だけ。

 2月の平昌の平均気温 -8度。

 会場がプレハブだから多くのトイレを暖房できない。 だから少ない。 トイレが野外トイレでは水も糞尿も凍りついてしまう。



 ここで開会式 4時間。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【はてな】 社内で機械学習ハッカソンを開催しました

返信

http://developer.hatenastaff.com/entry/2017/12/24/100000


 この12月からDL始めましただとぉー。 はてなは今まで何もやっていなかった。 Q&AサイトなんだらAIスピーカーへの取り組みを何かやっていてもいはず。


 乗るか反るかのこんなときに これから勉強しますって はてなはおかしいぞ。 このままじゃ はてなは廃(すた)っていく。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

2018年は機械学習の転機になる--Deloitte社の予測

返信

>> Deloitte社は、2018年末までに、データセンターで機械学習の加速に利用されるチップの25%以上が、FPGA(Field Programmable Gate Array)やASIC(特定用途向け集積回路)になると予測している。こうした新しい種類のチップによって、機械学習の利用が大幅に増加するはずだという。 

https://japan.zdnet.com/article/35112302/

<<


 こんなときに東芝が買われてしまった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ドワンゴの川上量生氏、会長を退任

返信

>> ドワンゴは21日、設立者の川上量生氏が代表取締役会長を退任し、代表権のない取締役最高技術責任者(CTO)に就任したと発表した。川上氏はドワンゴの主力サービス「ニコニコ動画」の運営責任者も退いた。川上氏は人工知能(AI)や教育とIT(情報技術)の融合などの先端技術や新規事業の開発に注力する。


 ドワンゴは11月にミニゲームの追加などニコニコ動画の新サービスを発表したが、画質の改善を求める利用者の期待と大きく異なったため、批判が殺到していた。このため川上氏がニコニコ動画の責任者から退き、新機能の見直しを発表するなど対応に追われていた。利用者の増加ペースが伸び悩んでいるニコニコ動画のイメージを刷新するとともに、川上氏はIT技術全般の責任者として裏方に回る。 

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2492084021122017TI1000/

<<


 ドワンゴのAIは「人工生命」で、キャラクターを意識したもの。 清水氏に続いて川上氏も本腰を入れ始めた。 来年に向けて着々と動いている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

【バレーボール】 AIがNECレッドロケッツをサポートへ

返信

https://wisdom.nec.com/ja/technology/2017080901/index.html


 スポーツとAI か.. 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

NECがディープラーニングの自動最適化技術を開発、認識精度の向上を支援

返信

https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1096401.html


 階層的に蓄えられたデータはそのままではガタガタで、いい感じに機能しないわけだ。 変なところに枝が伸びたようになるので それをさらに振り分けてまるっと丸めると。

 このニュース解説からDLのイメージがなんとなくつかめる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.