sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

疲れた

返信
wj8shiyn


4kgのレンズ4日間振り回して筋肉痛

猛禽類の狩りは格好良いです

投稿者 x6a7u9 | 返信 (1)

邦題

返信

#原題よりも邦題が優れた映画



Twitterの『#原題よりも邦題が優れた映画』が興味深い

http://matome.naver.jp/odai/2146434953104731501


原題と邦題に「ギャップありすぎ」の映画『神様メール』が話題。邦題はどうやって決めているの?

http://nikkan-spa.jp/1118758


こういう話だいすき。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2443

返信

国営放送の技術研究所一般公開を眺めてきたワケですよ。まー偏差値的に飛び切りな出身大学の方々なんでしょうね。いろいろ訊きこむけどオレのほうのコミニュケーション能力に問題があるのか訊きたいことがどうにも伝わっていない手応え。

立体音響なんと22.2chのインフレスピーカー配置、プロセッシングがキモみたいだけど箱サイズそれぞれのバスレフスピーカって位相のケラれて色付きそうだ。裸眼3D、マイクロレンズアレーチームとホログラフィチームが同じフロアで反目する。インターネットメディアミックス双方向みたいなテーマに意識高い学生ぽい見学者が喰いついてる。

ロンドンのオリンピックから開発途上の8Kフルスペックスーパーハイビジョンカメラ持ち込んで記録した映像のダイジェスト放映がクライマックス、フレームレートも100とかなのね。ホールは前の座席の背もたれからテーブルが出せるギミック椅子、各座席の下にAC電源とLANポート、ていうハイスペック。「WiFi飛ばしゃいいじゃん」てのは2012年くらい以降の見識だ。ダイジェスト映像は出来もスゴい、ピュアに「ジョコビッチにゃ勝てねえ」って思いが湧いた。テニスは全然しないけど。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

料理の専門学校に「料理写真専攻」があると聞いて驚いた。

返信

言われてみれば撮り放題よね。

撮り方が悪い VS 調理と盛り付けが悪い、で友情が壊れるのもきっと風物詩。音楽性の違いによる発展的解消。


そのうち「食品サンプル専攻」なんてできるかな。流石にないか。


以下蛇足。

・作って撮って画像を盛ってコメント付けて上げる、の一連の流れはSNS専攻ということで趣味の通信講座なんかならもうありそう。

・クックパッドって投稿したことないんですけど、投稿時に盛れたりしないんだろうか。もうあったらすみません。

操作は小難しいやつじゃなくて、「玉子の黄身を美味しそうに」「葉物野菜を鮮やかに」「揚げ物をカラッと/ぎとぎとに」「トマトに水滴を付加」「集中線(ドラッグで位置指定)」「フキダシ選択:人間火力発電所・たべりゅううううう・シャッキリポン」みたいなスライダーやプリセットがいっぱいあるの。有料会員限定。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2442

返信

ノーベル平和ショウの前払いにオトシマエな名演説、って皮肉ってみたりして。


http://www.huffingtonpost.jp/2016/05/27/obama-begins-visit-to-hiroshima_n_10160172.html

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

「腐向けエロゲに変名で出ている男性声優一覧」みたいなページを探してみよう かと思ったけど、何だかいろいろ萎えて止めた。

返信

需要は絶対あるはずなので、ということは供給もあって市場もある程度(同人くらいなら)あるはずなんだけど。


少年どうし、ということなら声優は女性になるだろうから、そういうケースならあるのかも。

ものっすごい隙間産業でしょうけど。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

選ばれし者たちの使命は世界設定とどうゆうふうにか関係していてやり取りがあ る。

返信

● 使命だと思っていたものが世界の変容で逃れられない宿命になってしまう。 

● 逆に、宿命だと思っていたものが世界の変容で実は使命であることに気付く。  とか。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 生徒会モノの需要の根底って、

http://x3ru9x.sa.yona.la/13642

返信

>> やっぱり選民意識(願望)だよなぁ・・・ <<


 いわゆる 「選ばれし者(者たち)」 ですねー。

 何者かに選ばれたのか、たまたま当たったのか、あるいは 自ら立ち上がったのか の違いはあるにせよ そこから 「成すべきことを成せ」 (つまり使命) につながっていくと。

 このへんが物語の 「起」 門、ゲート、ということなんでしょうな。 つまり、選ぶ 選ばれるから物語は始まると。


・ 選挙で選ばれるところから物語は始まる。

・ ショッピングで商品を選ぶところから物語が始まる。

  とか。


 社会の営みや日常の中の選択の場面に着目してそこに 「起」(起承転結の起) を見出すと..


(返信がてら思いついたことをメモしました)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: >もし、アメリカに王政があって王や王子がいたなら、、というコンセプト

http://x3ru9x.sa.yona.la/13641

返信

 コードギアスは見ていないィィィーー、 コードギアスはどんなアニメだったのか、ここんとこアニメ動画倉庫のリンクから動画を見ておりました。 

 おお、アメリカがブリタニア帝国になってるぅー。 アメリカを古風な帝国にするというアイデアはすでに既出だっんですねー。 そのへんのコンセプトを自然な感じてFFシリーズの中に取り込んだのがFF15ということなのでしょう...(これは私見です)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: SFで「いつの世でも、平等な市民の上には、もっと平等な者たちがいるのだ」 みたいなことを地の文で書いてたのは誰だったか。

生徒会モノの需要の根底って、

返信

 やっぱり選民意識(願望)だよなぁ・・・学園という現実的な設定のなかで、明確且つ単純にヒエラルキーを構成しその頂点に位置するための手法。本来、生徒会は学生全員の学園生活に寄与すべき存在で、いわば公僕だと思うんですけどね。どうしてあんな間違えた解釈が当たり前になっているのか。そういった意味で、ひたすら良識的な生徒会業務を行いながら下ネタを言い続けるだけの『生徒会役員共』は、すばらしい作品だと思います!


宇宙に行ったってノブレスオブリージュしなきゃならんのです。財源どうすっかな?みたいな。

投稿者 sbifb4 | 返信 (1)

Re: >もし、アメリカに王政があって王や王子がいたなら、、というコンセプト

SFで「いつの世でも、平等な市民の上には、もっと平等な者たちがいるのだ」 みたいなことを地の文で書いてたのは誰だったか。

返信

どうせハヤカワ文庫。


特に悪役は、やっぱり、片手にブランデーグラス、もう片手では膝の上のペルシャ猫を撫でていてほしいのです。


以下、やや蛇足。

学園モノにおける生徒会も大体は似たようなもんだな、と思った。あいつら、なんであんな権力持ってんの。


そこに切り込んだ「生徒会モノ」というジャンルがあると思いますが、あれはあれで平和なのもまた何とも。生徒会の中だけでほぼ完結しているからだろうか。予算の出処は一緒なんで、学校が金持ってりゃ全員で貴族の日常、なければ平民の日常。

あれは単なるノスタルジーなんだろうか。若いころはバカだったよねーあははー、って。かく言うオレも元・生徒会書記で、うちも平和でした。生徒会室でエアギターとかしてた覚えがあります。

普通の学校ならそんなもんだ。いきおい、どこかコメディに。


ひるがえって宇宙世界SF。悪の中枢の日常ってあんまりない気がする。

では正義の中枢は。もしルーク・スカイウォーカーたちが始めっから「帝国軍」だったら……ここまで続いたかしら。

ああ、アンパンマンがいるか(あれを宇宙世界SFだとすればですが)。


やっぱり、ある程度は階級がないとダメなのかなあ。

ものすごい天才や鬼才が1人出てきても、多数決にしてしまえば単なる1票だし、そこを突破してしまえるような人が後継者として親族を指名すればやがては貴族に。

投稿者 zig5z7 | 返信 (1)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2441

返信

まぁ例の事件ですよ。「アイドルじゃなくてシンガーソングライター」「オタクじゃなくてストーカー」吉田豪氏が主張している。まぁアレ、AKBだモモクロだのをスターに据えてコミニュケーションを商材にする地下擬似恋愛業界の不愉快さをほじくりたいし、吉田豪氏はほじくられたくないのだろう。

でもさ、イルカ・中島みゆき世代からみるとAIKOとかMIWAの後の「路上発女子シンガーソングライター」って「地下活動アイドル」と境界読めないよね。かつてはゆずとWATの境界はクリティカルにそこにあって、ややこしいとこに19が居た。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

アネモネセブンほんとすき - 「交響詩篇エウレカセブン」- 音楽マニアをくすぐるサブタイトルたち

返信

「交響詩篇エウレカセブン」- 音楽マニアをくすぐるサブタイトルたち

https://note.mu/yosh_kyoto_ash/n/n9c6189c18979


これと攻殻機動隊は音楽に凝りすぎだと思う。


あと、さすがにSL-1200MkIIはやり過ぎだろうとも思うんだけど、何が「さすがに」なのかはわからない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

Re: ファイナルファンタジー 15 とは

>もし、アメリカに王政があって王や王子がいたなら、、というコンセプト

返信

呼んだ↑~かぁねぇ~(CV:若本規夫)


tp4pt5j9


その設定で一世を風靡したコードギアスの放送から、かれこれ十年。

未だにロボットアニメで『大ヒット』と呼べるクラスの作品が出てこない状況を、当時は誰が予想できたであろうか・・・・


ガンダムしかり、銀英伝しかり、星界しかり。

産業革命による工業化と歩みを揃えて民主主義が加速した史実をほっぽって、なぜSFでは宇宙世界において貴族制度に基づく社会構造が好まれるのか?謎。

投稿者 sbifb4 | 返信 (2)

http://x3ru9x.sa.yona.la/13636

返信

 「天皇陛下はアメリカ合衆国と友好関係を結んでいる。 私は天皇の意志を自分の意志とする日本人だ。」


 His Majesty the Emperor has signed a friendly relationship with the United States. I'm Japanese who emperor of the will and my will.



 アメリカ人の前でそうゆうふうに言うとアメリカ人はどう思うのだろう..  アメリカ人には分からない感覚なんでキョトンとするのか、それともハッとするのか..


 海外でこの言い回しがそのまま通じるのだとしたら面白い。 外人が真に受けたときの顔を見てみたい。


 バチカンの近くに住んでいる人が、「私はローマ教皇の意志を自分の意志とするバチカン市民だ。」 と言ったときを考えてみればいいのかな。


 背広を着てハイテク製品を使いこなしているのに、中身は王について語る古風な中身であるのはどうなのだろう。 かっこいいのか、そのとも変なのか。

 それがかっこいいのだとしたら日本人はそのかっこよさに気付いていないことになる。


 ハイテク機器を使いながら、「王(天皇)はそんなことは言っていない、そんな考えは王の意志に反する。」 とか言うとFF15のワンシーンに近くなる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

virtual reality

返信

「みなし残業」

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

縄跳びを描くのって難しいんじゃないかと思う。

返信

画ヅラ的な意味で。


跳んでる瞬間は、縄は足下付近にないとおかしいんですよ。跳び越してるんだから。


で、画としては、あくまで画としては、縄は頭上にあったほうが、画ヅラは映えるでしょ。


縄が頭上にありながら足は跳んでる画、ものすごく多いです。

二重跳びの最中ということにしておこう。でも肘がすごく曲がって拳が頭の横くらいまで上がってる画も多いの。膝が曲がって足が後ろにピョコンとなってる画も多いの。そんなに曲げたら二重跳びはできません。


全ては画のため。

必要な嘘って、あるのかもしれない。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

ファイナルファンタジー 15 とは

返信

 もし、アメリカに王政があって王や王子がいたなら、、というコンセプトのゲーム(であるような)。 確かにそれはファンタジーだわ。


 王子を守るため 騎士の精神をもったアメリカ人が登場してくると。 なるほど それは面白い。


 ヨーロッパからは古い建物、日本からは近代建築とテクノロジーを持ってきたと。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/2438

個人的に好きな名無しを以下に。

返信

現状は知らないんですが、少なくとも、採用されていたことがあったであろうものからいくつか。


〒□□□-□□□□(郵便・郵政)

名前は開発中のものです(ゲーム関連の板複数)

名無す(方言)

あるケミストさん(化学)

NAME OVER(レトロゲーム)

既にその名前は使われています(ネトゲ実況)

一名でお待ちの名無し様(ファミレス)

選曲してください(カラオケ)

スペースNo.な-74(同人ノウハウ)

どこの誰かは知らないけれど(昭和特撮)

7分74秒(現代音楽)

名無しが氏んでも代わりはいるもの(エヴァ)

ホワイトアルバムさん(ビートルズ)

名無しにして頂戴(椎名林檎)


時代劇板では「名乗る程の者ではござらん」というのが採用されているようで、この無名性はさすが。

投稿者 zig5z7 | 返信 (0)

http://q7ny3v.sa.yona.la/2440

返信

RCサクセションのカバーズ、発売自粛とかロックイメージとかそーゆー話題ネタじゃなくて。日本のロック録音の名盤。サンハウスとかサディスティックミカバンドとかそのレベルで。分離がよくて濁りがない、硬い音質でクッキリ、まぁビートが立った名演奏の積み上げが前提だけどね。

投稿者 q7ny3v | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2024 HeartRails Inc. All Rights Reserved.